大分で、今永代供養を選ぶ方が増えています。
「息子は東京で所帯を持ってしまったし、夫婦で永代供養にしてもらおうかしら」
「子どもがいないので夫婦両方とも亡くなったあと管理料を払う人がいない。
お寺に永代供養をお願いできるだろうか…」などのお悩みを聞くことが増えてきました。
供養の話の中で最近よく耳にする「永代供養」という言葉。そして最近大分でも永代供養を選ぶ方が増えています。
ではなぜ今永代供養なのでしょうか?永代供養のどこに魅力があるのでしょうか?
また永代供養に問題点などは無いのでしょうか?
今回はそんな永代供養が選ばれる理由についてお話します。
永代供養が選ばれる理由①「供養・管理を霊園やお寺に任せることが出来る」
古来日本では、先祖代々家族のご遺骨は同じお墓や納骨堂に納骨され、
管理・供養は長男などその家の後継ぎに引き継がれることが一般的でした。
しかし、近年では少子化・核家族化が進み、供養に対する考え方なども多様化してきました。
ライフスタイルも変化し、一生独身で過ごす方や、結婚しても子供を持たないご夫婦、
子どもがいても別に所帯を持つ場合が多く、両親と一緒に暮らすケースは今や少数派となっています。
こうした社会状況の中で、「管理を引き継ぐ人がいず、先祖代々のお墓や納骨堂を維持することができない」と
悩む方が増えてきました。こうしたお悩みを解決するために登場したのが、
家族や親族の代わりにお寺がお墓の管理と供養を永代にわたって行う「永代供養」です。
日本に永代供養という形をとったお墓が誕生したのは1985年、
滋賀県大津市にある比叡山延暦寺に登場した久遠墓が始まりです。
本格的に永代供養が広まっていったのは2000年頃から。
そして今では、全国各地のお寺や霊園などで様々なスタイルの永代供養が行われています。
永代供養が選ばれる理由② 新しくお墓を建てるより安価
「お墓は高い」というイメージを持っていませんか?実際にお墓を新しく建てる場合、
その費用は永代使用料(土地代)と墓石建立費用を含めて全国平均で200万円前後と言われています。
さらに建立後も寺院や・霊園への管理費や護持会費などのほか、
さらにお墓のメンテナンス費用なども必要です。お寺によってはお布施などを求められることもあるでしょう。
しかし、永代供養、特に他の人と一緒に埋葬される合葬(合祀)墓の場合は
墓石代や土地代が必要ないため、5~30万円程度で利用できる所もあります。
墓石を建立する個別タイプの永代供養墓や永代供養納骨壇でも100万円前後で利用できるところが多いようです。
また一般に年間管理費や維持費なども必要ないため、
最初に支払いを済ませるとその後の負担がないことも魅力の一つでしょう。
永代供養が選ばれる理由③ 宗旨宗派を問わずお申込みできる
お寺のお墓や納骨堂の場合、その利用は檀家・門徒であることが条件となっており、
檀家や門徒ではない場合は新規に加入することが求められます。
お寺の檀家や門徒になることは良い面もたくさんありますが、無宗教の方や宗教宗派にこだわりがない方、
お寺づきあいが苦手な方などは負担に感じる場合もあります。
永代供養の場合、霊園はもちろん、お寺の永代供養であっても、宗旨宗派を問わず利用できるところも多いようです。
その場合は檀家になる必要もないため、お布施などの負担面も安心です。
ただし、お寺によっては檀家になることを条件としている場合もあります。あらかじめ確認しましょう。
【永代供養にはこんなデメリットも…】
●合葬(合祀)の場合、一度埋葬するとご遺骨を取り出すことが出来なくなります。
合葬墓の場合は安価ではありますが、お骨を骨壺から出し、縁のない他人と一緒に埋葬することになります。
そのため、一度埋葬するとご遺骨は基本取り出すことが出来ません。
改葬や分骨などの可能性がある場合は避けた方が良いでしょう。
●先祖代々のお墓ではなくなるので、親族から反対されることもあります。
お墓や納骨堂はご縁のある様々な方がお参りされますので、自分たちだけが良ければいい…というものではありません。
永代供養の場合は基本一代限りのお墓となりますし、
特に合葬墓は他の方のお骨と一緒に埋葬されることから、抵抗を感じる家族や親族もいらっしゃるかもしれません。
後々のトラブルにならないよう、出来る限りご家族や親族に相談してから決めましょう。
■大分・龍音寺の「観音堂」は「安さ」と「安心」を併せ持った永代供養納骨堂です。
【交通アクセス】大分駅から15分、大分ICから5分
■お車でお越しの場合
・大分自動車道大分ICより約5分
・JR大分駅より約15分
・大分市役所より約15分
■公共の交通機関でお越しの場合
・JR大分駅下車タクシーで約15分
【安価】永代供養納骨壇 30万円(2仏様用)
永代供養料、永代管理料、納骨作業費用、すべての費用を含めて2仏様用で30万円、4仏様用が50万円。
大分市営納骨堂が骨壺1体あたり約20万円(使用期間30年)ですから、
かなりお求めやすい価格設定と言えるでしょう。
もちろん追加費用は一切なし。すべて込みの明瞭な価格設定です。
【宗旨宗派不問】宗旨宗派を問わずどなたでもご利用いただけます。
永代供養の納骨堂は合祀の場合が少なくありませんが、龍音寺の「観音堂」は完全個別タイプ。
各納骨室の扉にお名前を彫刻し、ご家族ごとにお納めします。
【管理・供養も安心】管理はすべてお寺にお任せ。
清掃や花の活け替えなどすべての管理をお寺で行います。
お墓参りにも手ぶらでお越しください。
【お参りしやすい環境】駐車場もすぐそば、園内はバリアフリー
隣接する龍音寺霊園はバリアフリー仕様で美しく舗装されています。
観音堂のすぐそばに駐車場が完備されており、ご高齢の方のお参りも安心です。